六月灯
2005年 07月 21日
福岡に来て、早5年。最初の印象は『人が多い』事と、『夏祭りが少ない』事。なぜなら鹿児島には、六月灯という夏祭りがあります。ほぼ毎日、県内各地どこかの神社や寺などで行われている夏祭り。鹿児島は大きな夏祭りもたくさんあるし、六月灯もあるので、本当に夏は毎日がお祭り気分なわけです。
その六月灯が鹿児島独自のものだという事を初めて知った時、、、なんだかとっても寂しくなりました。あのこじんまりとした夏祭り、夕飯の後家族で行った時、自分で書いた提灯がどこに飾ってあるか探した時、浴衣で行って帰りは鼻緒が痛かった時など、いろいろ思い出して、ちょっとホームシックになったのでした。
時々、ムショーに鹿児島に帰りたくなるんですねー。鹿児島サイコー。ちなみに鹿児島の夏祭りは焼酎も出してます。
その六月灯が鹿児島独自のものだという事を初めて知った時、、、なんだかとっても寂しくなりました。あのこじんまりとした夏祭り、夕飯の後家族で行った時、自分で書いた提灯がどこに飾ってあるか探した時、浴衣で行って帰りは鼻緒が痛かった時など、いろいろ思い出して、ちょっとホームシックになったのでした。
時々、ムショーに鹿児島に帰りたくなるんですねー。鹿児島サイコー。ちなみに鹿児島の夏祭りは焼酎も出してます。
by romind
| 2005-07-21 21:35
| 鹿児島